京都大学医学部混声合唱団
Medical Choir






Bass

市原 佑将   京都大学医学部医学科2回生

彼は今やこのメディコでベースのパートリーダーを任されており、日々メディコの合唱力の上達に尽力している。また彼は気胸を発症しているが、その中でも好きな合唱をしつづけている。うちはその姿に感動して、さらに同回の交流をはかるためにいろいろ考えている姿勢は、もう、なでなでしたい。 でも常日頃頑張っている彼がこのままでは疲弊したままです。そんなときにはこちら!ぬいぐるみを与えてみましょう!彼は日々の疲れをぬいぐるみを見る、またはモフモフすることで癒しています。たまにその報告が飛んできますね(正直に言うとね、癒されるよね)。なので、いろんなぬいぐるみを彼に与えてみましょう!何?初対面で渡すのがムズかしい?なら情報を与えてやりましょう!いつの間にか買ってるかもしれません!そうして彼をぬいぐるみ王国の王にしてやりましょう!!

河﨑 聡太   京都大学医学部医学科2回生

お手本のような京都大学医学部医学科特色入試合格者である。ラボに勉強、部活に趣味。やりたいことやらねばならないことを器用にこなしている。定期演奏会では、伴奏者の大役をやり切ったすごい人。高校までは真面目すぎるほど真面目であった彼は、一般教養の1年間を通して講義のサボり方をマスターしたようである。柔軟な彼には脱帽である。京大医学科、メディコの融通が効くところをこれでもかと使えている彼からは、有意義な大学生活のヒントを得られるだろう。

西脇 希   京都大学医学部医学科3回生

彼は孫指揮者となった西脇希である。 灘高校出身なだけあって,多くの面で「ヤバさ」が伺える人物だ。
まず,授業にあまり出ないのに成績優秀である。医学部一回生で唯一頑張るべき科目とされるイントロを来年に回すことを早々に決め,一度も出席しなかった猛者である。それなのにテストだけは出席して当日勉強で平均点を超えてくるからヤバい。
また,語彙力や表情が豊かであり,発言や表情からヤバさが感じとれるので指揮をしている時などよく見てみると良いかもしれない。 そんな彼だが,人に対する思いやりは人二倍あり,いざという時に責任感を発揮してくれる器量のある男である。
寝坊で遅刻がちであったが,それも指揮者になってから若干改善されているように見え,筆者はいささか寂しい思いもあるが,ヤバそうなこの男もメディコを引っ張る重要人物になると思うとその期待で夜も眠れないといったところである。

廣田 翼   京都大学医学部医学科4回生

2024年11月をもってメディコの主任指揮者を拝命したこの人物。名を廣田翼という。
天性のリーダーシップで練習を率い、団員からの信頼も厚い。Mr.メディコの称号を得る日も近いだろう。
指揮者としても1人の歌い手としても急成長を遂げており、その向上心は周りの人々に勇気を与えている。
組織のリーダーといえば近寄りがたい人物を思い浮かべがちだが、彼はそんなことはない。寄り添い型のリーダーである彼は、どんな人にもフレンドリーに接したり、困っている人を積極的に助けたりするなど、優しさ、親しみやすさも持ち合わせている。
一見、欠点のない完璧人間に見える彼だが、もちろん人間らしい面もたくさん存在する。『天を切り裂く奇声』をとくいわざとしており、試験前のBOX徹夜勉強会や、スマブラで負けている時に発動、大声を上げて周囲の人間をドン引きさせ、精神的ダメージを与える。このような廣田の面白いところを知っているのが同期・幹部メンバーしかいないことが残念でならない。
頼りになるのと同時に人間的深みを持つ彼。彼が今後どんな音楽を作っていくのか、筆者は楽しみで仕方がないのである

酒谷 優和   京都大学医学部医学科4回生

酒谷優和。あだ名は酒から転じて鮭、から更に転じて「しゃけ」。
穏やかな口調と趣で接してくれる彼は、メディコきっての癒し枠である。 また、重い荷物の運搬を率先して手伝ってくれたり、テスト勉強でわからないことがあったらさりげなく教えてくれたりと、癒し枠でありながら、男らしい一面も見せてくれるカッコいい男でもあったりするのだ!!
メディコの活動でも、演奏会のステージマネージャーを2回も担当したり、ピアノ伴奏を何回も担当したりと、並々ならぬ大活躍。
時々抜けてる所があるのも、また一興。
(さすがに、交差点にいて南北がわからないことには、筆者はたまげたが)
だが、頼りになるのは間違いなし。
皆もしゃけと喋って癒されてみよう!
ちなみに、筆者がしゃけの昼ごはんをコンビニで買った時、「しゃけだから」という安直な理由で鮭おにぎりを選んだら、本人から不評であった。皆も気をつけようー。

打上 諒   京都大学医学部医学科4回生

今からうちがみ君の紹介をします!
ベースのパーリーです。ボート部と兼部しているからか多忙でいつも限界生活をしてらっしゃる模様。
廣田氏に伺ったところ、努力家で若干酒飲みで、最近はおしゃれに段々目覚めつつ良い出会いを探しているピュアな人物とのこと。。
boxではよく見かけますが、今思い返すと大学で見かけた記憶はほとんどない…(私調べ)。イントロ頑張って!!!
フットワークは軽めでカラオケも上手です。とりとめもない話も聞いてくれます()とりとめなさすぎて、いつも何の話してるか思い出せn…。
余談を書いておくと、漢字表記では打上くん。名前の候補は花火だったらしい。風流だね(?)
今後のメディコでのさらなる活躍に期待大です⭐️

京 具輝   京都大学医学部医学科4回生

京具輝。愛称はけふけふ。 部長、伴奏者と多彩な顔をもつ。
成績優秀、イケメン、ピアノ上手い。研究、料理、おしゃれもこなす万能マン。
しかしながら、カラオケが苦手だったり、同期とゲームしてて「もう終わるん…?」とか甘えてきたりと、ギャップがかわいらしい男である。
同期の恋愛にいち早く気づくくらいには人のことをよく見ている。普段表情筋をあまり使わないが、節々で見せる笑顔が暖かい心根を物語っている。
何より各所での活躍ぶりが有能すぎて、「けふけふなら大丈夫」、とみんなに思われるぐらい、頼りがいのある男なのだ。
がんばれ、けふけふ!負けるな、けふけふ

加藤 剛大   京都大学医学部医学科5回生

メディカルコール5年目を迎えた剛大。元新歓隊長であるが、さすがにもう新歓は引退か。それとも5年目の年季を今年も発揮するのか。見ものである。
中高オーケストラ経験者の彼であるが、音感や和音の合わせ方には毎回目を見張るものがある。
いつも余裕の態度を崩さない彼だが、本気で笑う時の大口は、見ていてスカッとする。今後も引き続きよろしくお願いします。

高橋 朋大   京都大学医学部医学科6回生

高橋朋大是弊団前部長。
高校時代籠球部、身長激高、立姿壁様。
練習内外不問、常駄洒落吐続、周囲困惑。
此方不拾呆則、対上回生顔面凝視、突込要求。
本人非小非可愛、重度『小可愛』愛好者、屡布教『小可愛』劇中歌。
特「鉢割」推一方、自身寿司焼酎暴飲暴食漢故、寧中身「栗饅頭」。
雖其喋甚寒、実務極有能、疫病禍後初定演成功実現、終演後爆泣 (専用布巾持参)。
於合唱圧倒的精進、入団以降爆速成長、今弊団牽引兄貴也。
Soprano Alto Tenor